尚士会稽古日誌 基本の基本4 「人間の癖」


基本の基本シリーズのいよいよ第四回目です。では先生お願いします。


弟子達の型・試斬を見ていると体の癖が目につきますので一言(熊師範談


人間の体の構造上、癖がつくのは仕方がないのですが、居合とは「癖の去勢」です。癖の去勢から居合は始まるのです。なぜ基本通りに行わなければならないのか?斬れればいいではないか?こう考える人も多いかと思います。しかし、実戦刀法・刀躁術では0.何秒という局面が生死を分けるのです。


たとえば、袈裟を斬り終わったとき、臍の前に柄がきていない、力が抜けていない、この状態で敵が2の太刀を斬ってきた場合、斬られてしまいます。臍の前に柄頭があれば、手首を返すだけで敵は斬りこめません。力が抜けていれば、敵の2の太刀に合わせて刀を早く動かせるのです。


ですから、刀を基本に忠実に最短で早く動かすよう稽古をし、自分の癖をなくすように型稽古しないと、実戦では癖がスキになり斬りこまれます。しかし、人間の癖はなかなか直すのが難しい・・・。それゆえ一生修行なのです。